top of page

LIB Training Labが提供する
LIBメソッドとは?
Scroll Down
LIBメソッド
有酸素運動ではなく無酸素運動を
「ベーストレーニング」
「ナーヴトレーニング」
「コアトレーニング」
の3つのトレーニングに分けて順に行うことによって
通常のトレーニング時間で得ることができる効果を
二分の一の時間で得ることが可能にしたのが競輪メゾットです
つまり効果を二分の一の時間で得ることが出来
効率良く筋肉量、体温、免疫力を向上でき
ダイエット効果、パフォーマンス向上にも繋がります。


LIBメソ ッドは
4つのメニューで構成されています
Scroll Down
ナーブトレーニング
運動を行う上で必要となる基礎の部分
つまり土台の部分の底上げをする
トレーニング
ベーストレーニング
神経系へアプローチする
トレーニングを行い、
ベーストレーニングで鍛えた筋肉を
有効的に使用できるようにする
トレーニング
コアトレーニング
最後にコアトレーニングで
より細かい動きを意識して行い、
一般的な「体幹トレーニング」
ではなく、
機能性を向上させる
トレーニング
ブレイクトレーニング
体を回復させることを目的に
行うトレーニング
単純にストレッチやセルフマッサージで
体をほぐすだけでなく
呼吸と意識にフォーカスし
疲れの1番の原因である脳の疲労を
取り除きます
bottom of page